プリント上部の四角に囲まれた問題文を読んで、下部にある質問に答える教材になります。
幼いお子様でも読めるように、平仮名のみの問題と質問文になっています。
問題は冬や春など様々な季節に関する内容や季節に関係ない内容、園生活であるような行事などがあります。難易度の設定はしていないので、上から順番に取り組むことや好きな題材の問題を取り組んで頂けたらと思います。また、問題文の長さは各問題によって違いがあるので確認して取り組んで下さい。
質問は文中に答えがある問題のみになっているので、読んで探せば答えが見つけると思います。答えが見つからない時は、答えが書いている付近を再度読むことを促すことや口頭で問題を提示する場合は答え付近を強調してして再度問題を提示するなどしたら、理解が深まると思います。
取り組み方としては、
①お子様が問題を読んで記入する(読み書きができる場合)
②お子様が問題を読んで、口頭で質問に答える(読めるけど書くことが苦手な場合)
③一緒に取り組む人が問題と質問を読んで、口頭で質問に答える(読み書きが苦手だけど、聞いて理解する力を伸ばしたい場合)
口頭で問題を提示する場合は、1対1や1対複数など集団場面でも利用ができます。また、問題を解いた後に、問題に関連する「クリスマス」や「演奏会」などの話をすると、コミュニケーションに繋がると思いますので、ぜひ話して下さい。
お子様の状況に合わせて、質問を少なくすることや追加して活用して頂けたらと思います。




















コメント