シール貼り10

上の見本イラストを見て、下の空欄に対応するシールを貼ってください。
シール貼り9は3×3の9マスのシール貼りでしたが、シール貼り10はイラストに対応する位置にシールを貼る課題です。空欄に対応する位置にシールを貼る課題から、イラストに対応する位置にシールを貼る課題になりました。加えて、イラストが8個になりより難しくなりました。左の列は上の見本イラストと下のイラストが同じ位置です。
同じ位置にイラストがあるシール貼りは、そのままシールを貼ることや「時計に貼って」「ボールを使うスポーツに貼って」「空を飛ぶ乗り物に貼って」など指示に従ってシールを貼るのもおすすめです。
右の列は上の見本イラストと下のイラストと違い位置になっています。
イラストに対応するシールを貼ることや上記のように指示をしてもよいと思います。また、イラストを見て「これ何」と名前を聞くことや「この中でどれが好き」など質問をすることもおすすめです。

シールは100円均一ショップのシールを使用していただけたら近い色になっています。
シールの大きさによって丸より小さいシールや大きいシールがあるので好みに合わせて使用してください。
シールを台紙から取るのが難しいお子様は、一緒に取り組む人が台紙からシールを取って渡していただけたらと思います。
シール貼り課題は1~12まであるので、順番に取り組んで頂くと少しずつ難しくなります。
順番に進んでいくと、見本と同じ位置にシールを貼る力が養われていくので、ぜひ最後まで取り組んで頂けたらと思います。

コメント