同じ絵はどれ2

見本の絵と同じ絵を1個見つけるプリントです。同じ教材サイト内にある「同じ絵はどれ1」より難易度は難しいものになっています。取り組みに合わせてご使用ください。「同じ絵はどれ1」同様に、取り組みが難しい際は、紙を折ったり切ったりして選択肢の数を減らしてもらうなど段階を踏んで調整してみてください。選択肢を減らしてできるようになれば、別のイラストを使ったときは前回より1個から2個、2個から3個と選択肢を増やして取り組みの様子を見られてもかまいません。また、お子さんと一緒に「これはここが違う」など違う箇所を見つけて選択肢を減らしていく方法を教えてあげても良いと思います。他にも、お子さんが「難しい」「教えて」と伝えてきた際は口頭で「色が違うよ」「形が違うよ」「反対だよ」などのヒントを出してあげるとお子さんが見つけやすくなることや類似したプリントをした際に、見つけられなくなった時の手段が増えてくるので、お勧めする方法となります。また、間違った箇所に丸などの印をつけていただいても構いませんし、口頭で「ここね太陽なのにみかんの絵になってるよ」などのやりとりをする教材として使用しても構いません。お子さんに合った取り組みや目的で使用方法を検討してみてください。「同じ絵はどれ2」の教材が一人で取り組むことが難しいなと思った方は「同じ絵はどれ1」に戻って取り組まれてみるのも一つです。「同じ絵はどれ1」が簡単にできるようになればまた、「同じ絵はどれ2」に挑戦して一人でできるようになると一人で出来たという自信にも繋がってきます。

※色や模様が異なるものもありますので、白黒印刷ではなくカラー印刷をお勧めします。

コメント