絵探し

プリント上部にある”見本”と同じ絵を探すプリントです。プリントの内容は、探す見本が1つのものと2つのものがあったり、全体の絵の数にも違いがあったりします。全体の絵の数は、一番少ない教材で50個、一番多い教材では160個あります。いろいろなプリントを使って見本と同じ絵を全て見つけるのに何秒かかったかといった使い方や15秒、30秒、60秒など決められた時間の中で何個見つけられたかなど、いろいろな実施方法が考えられます。その他、カラー印刷と白黒印刷によっても難易度が変わると思われますので、お子様の様子に合わせてご使用ください。

また、見つけた個数の記録をとってみると、前よりもたくさん見つけられた、次は○個を目標に見つけるなど、より楽しんで取り組めるかもしれません。その他、記録を折れ線グラフ化すると取り組みの状況が目で見てわかりやすくなるので、お子さんと一緒に確認しながら取り組んでみるとお子さん自身も変化が分かりやすくなるかと思います。

コメント