2024-10

見つける・探す

2語文

2語文を練習するプリントになります。 1枚のプリントに4つのイラストがあり、各4枚がセットになっています。 プリントとしてこのまま使うことや枠に沿って切るとカードとしても使用することができます。
視写・運筆

絵を描こう

上の見本を見て下の空欄の絵を完成させるプリントになります。 上から3つずつに区切られ、下にいくとかきたす線が多くなります。 絵は全て同じイラストなので、「りんご、お花、お魚」のプリントだけを順番に取り組むこともできますし、3つに区切られたブロックごと取り組むこともできます。 上手に描けない場合は、一緒に取り組む人が見本に赤い鉛筆でかきたす線を強調させるように描くことや下の空欄のかきたす線を少し描いてあげるなどして取り組んで下さい。そうすることで、かきたす線を意識して描くことができると思います。また、描けいるけど歪な形になる場合は、「もう少し細くするともっと上手になるよ」や「小さく描くとおいしそうに見えるよ」など声掛けをすることや見本とどこかどう違うか聞いてみてもよいです。もしかしたら、描いている本人は上手に描けていると思っているかもしれませんので、気づかせる声掛けをすると楽しく取り組めると思います。 この「絵を描こう」のプリントを上手に描くことができたら、一緒に取り組む人が絵を描いてそれを見て描いてみてください。色んな絵を描くことで想像力が膨らみ、練習していない絵も上手に描けると思います。最後は実物を見て描くことや思い出して絵を描いてみてください。
視写・運筆

とけい 

ぴーすのシンプルな時計プリントです。刺激が少ない方が注目や理解を促しやすいお子さんや、補助付きの時計は読めるけれど、実際の時計の読み取りに苦労するお子さんなどにお使いいただけます。